店長の中嶋透活動日記&ショップインフォメーション
by saiga-c
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体定休日等のお知らせ
商品について
カーテン
裾シェアライン加工
切替スタイル
シェード
タッセル
ロールスクリーン
プリーツスクリーン
ウッドブラインド
横型ブラインド
電動製品の設定
縦型ブラインド
調光スクリーン
ハニカム系スクリーン
タペカーテン
上飾り関係
ラグ・カーペット・床材
レールとその周辺
故障・修理・メンテ・クレーム
便利工具・道具・用具
ショールームの展示品・風景
間仕切り・寒さ対策商品
活動日記
マンション内覧会について
仕事で訪れた場所
業界裏話
よくある質問
C型レールマイナス6%
C型レールが無くならない訳
彩雅ショールーム地図
新浦安方面から車で
新浦安駅からバスで
東京メトロ行徳駅から
舞浜方面から車で
プライベートも大忙し
クロスポイントに登場しました
12人と写真撮れるかな
マンションを買ってみた
カーテン屋の自宅をリフォーム
窓装飾専門店彩雅 関係サイト
窓装飾専門店彩雅HP
ショップインフォメーション
フリーダイヤル 0120-80-4271
エリア外は047-307-1117
千葉県市川市新浜1-2-22
OPEN 10:00~18:00
事前予約にて8:00~21:00
定休日:基本毎週月曜日及び祝祭日
ショップインフォメーション
フリーダイヤル 0120-80-4271
エリア外は047-307-1117
千葉県市川市新浜1-2-22
OPEN 10:00~18:00
事前予約にて8:00~21:00
定休日:基本毎週月曜日及び祝祭日
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
サンゲツのウイリアムモリス
サンゲツから発売されて間もないウイリアムモリスシリーズの

主寝室の掛替につき
カーテンアップめの画像になります。

こちらのコーディネートレースは同じくサンゲツから発売されてる
ハンプシャーガーデンのシアーになります。

ウィリアムモリスは日本でとても人気があって各フェブリックメーカーさんから
発売されております。
販売店と知ればカラー等のバリエーションが多くて損することはないので
とてもお薦めしやすいです。

バナーをクリックして頂ければ頑張ろうと思えるので宜しければお願いいたします。 

お問合せ等に当店のLINEご利用ください 
カーテンをセレクト頂きました。







#
by saiga-c
| 2023-09-07 18:35
| カーテン
2023年9月の定休日のお知らせ
シャープなフラットバランス







#
by saiga-c
| 2023-08-01 18:46
| 上飾り関係
2023年8月の定休日のお知らせ
2023年8月の定休日のお知らせです。
8月3日(木曜日)~8月8日(火曜日)・14日(月曜日)~8月16日(水曜日)・26日(月曜日)
今月は変則定休になりご不便をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
#
by saiga-c
| 2023-07-31 17:26
| 定休日等のお知らせ
今年は宝永山
この時期になるとついつい行きたくなる富士山。

チェックインの時だけ説明を受けたりしますがチェックアウト時は自分に用紙されたルームナンバープレートを
置いて退出すればOKです。

今回は上段でしたが下段の方がなんか楽そうですね。

個室部分には鍵はなく貴重品はロッカールームへ。
ロッカールームはお金掛かりそうだったのでロッカーは使用せず。
貴重品と言っても財布とスマホだけですからね。

星空を見ながらと思ったけどやることないから到着早々に乾杯です!

星空ですが綺麗には見えたんですが一番最初に見た時の流れ星がビュンビュンとはいかずでした。
月も新月?だったこの日条件は最高だったはずなんですけどねぇ。

結局21日ごろまで眺めてましたけどこれ以上綺麗に見えるって感じでもなく就寝。

切り替えてご来光観察。

朝焼けの富士山。
その後1時間程度寝てバスにて下山してマイカーで宝永山へ登る為
富士宮口5合目に移動。
こちらもマイカー規制の為に水ヶ塚公園に駐車してそこからシャトルバスで5合目に向かいます。 
宝永山もあまく見てる訳ではないですが結構足場が砂利で体力消耗します。
現に途中でリアタイアしてる方も居ました。

自分も無理して頂上行かなくてもいいかなあと思いましたが難関ポイント過ぎたら馬の背?と言われる頂上は歩き易く
じゃあゴールまでと最後まで行きました。



富士山頂上をま目指さない宝永山も富士山の雰囲気満載だから結構楽しいです。
バナーをクリックして頂ければ頑張ろうと思えるので宜しければお願いいたします。 

お問合せ等に当店のLINEご利用ください 
今年は少し思考を変え星座観察を中心とした行程を組みました。
初めて登山した際に見た星座が綺麗すぎてそれをゆっくりと集中してみたいと思った次第です。
と言ってもマイカー規制があり5合目で星空を見るにはどこか宿に泊まる必要があります。
勝手な思い込みですが山小屋とかちょっとハードルが高そうなので
チェックイン時以外は自由な感じのカプセルホテルをチョイス。
















#
by saiga-c
| 2023-07-23 13:35
| プライベートも大忙し